燃費のよい走り方 | MAC AUTO PARTS

マックオートパーツ | 車両情報表示装置でお客様に幸せをお届けします。

インデックス

燃費のよい走り方

誰でも燃費がいい方がよいと思いますが、

燃費ってわかりにくいですよね。例えばエアコンをつけないと

どれぐらい燃費がよくなるのか。逆に言うと、エアコンの使用料は

いくらなのか。

 

大雑把に考えてみますと、例えば30km/l走るとすると、1kmあたりの

走行コストは4円です(120円/l)、エアコンをつけることで、燃費が

10%悪化すると、例えば平均50km/hで走ると走行コストは1時間で

200円で、エアコン代は20円です。この計算は大雑把すぎてしっくり

きませんけど、まあオーダー的にはこんなもんでしょうね。

 

これはまた後でデータを取ってみたいと思いますが、

エアコンはオートにするよりマニュアルの方が消費電力が少ない

ような感じです。ということで、エアコンを使う時はマニュアル、

ブロア1段で使うことが多いです。(暖房はまた別ですが)

 

この時の消費電力は停車、ニュートラルでエアコンをつけた時の

電流、消した時の電流を比較するとよいと思います。

私の車の場合、最小で500Wくらいです。

 

例えば消費電力が500Wの場合、1時間で1800kJですので、

ガソリン換算すると、1Lが12000kJ、120円とすると、1時間18円に

なりますね。ずっとつけっぱなしはもったいないけど、

小まめにオンオフしていればケチるほどのものでもない感じです。

 

ちなみに、他の電気物でも同じ考えで、12V系につけるような

アクセサリー(カーステレオなど)は500Wも消費するようなものは

まずなくて、多くて10W台と思われますので、使用料は1時間1-2円くらい

ということになります。