BSMの感想を書いていなかったので書いてみます。
どうも、自分が追い越される時のみ表示されるらしい。
道理で左があまり光らないわけです。
あとは20km/h以上で作動するらしいけど、
現状は止まっていても動いている。テストモードになっているらしい。
どんな条件でテストモードになっているかはわからない。
車速をOBD2から取っていて、それを外すとテストモードになると
書いているけど、車速は取れている感じなので、別の理由と思う。
右のインジケータが光らないのと関係ある?ないような気がするけど。
たまにBSMがついている車を見かけるけど(新型プリウスでも装着率は
体感20%以下)追い越す時も追い越される時も光ってるような気がする。
でも、追い越される時だけ検知でいいような気もする。
結局は補助的な装置で、確認はやっぱりしないといけないので。
純正のBSMはどんな感じなのか体験してみたいですね。
誤動作とか検知の精度とか。私のBSMはまずまず精度は高いですが、
たまに隣の車線で光らなかったり、2車線向こうで光ったりもします。
バイクに対する感度は少し悪くなるし、雨も量が多いと検知しにくく
なるような感じです。
ということで、使えるんじゃないかと思います。
ミラーが光る優越感も捨てがたいし。
それで、おそらく技適がいるのではないかと思うので
認証を受けてみようかと思って問い合わせしているけど、
これがハードルが高い・・・また次回に続きます。