損失の種類 | MAC AUTO PARTS

マックオートパーツ | 車両情報表示装置でお客様に幸せをお届けします。

インデックス

損失の種類

燃費をよくする方法を理解するために、そもそも損失にはどのような種類が

あるかを説明したいと思います。

 

ハイブリッド車が走るためのエネルギーは100%ガソリンから生み出されます。

それがエンジンパワーとなって、走行抵抗に打ち勝って走ります。

 

 

こんな感じですね。燃料パワーの35%がエンジンパワー(軸出力)となって取り出され、

伝達損失が目減りして走行抵抗になるという感じです。

書き方を変えるとこんな感じです。

 

 

燃料パワーの65%(黄色部分)がエンジン損失(冷却損失や排気損失など)に消えて、

35%がエンジン出力になりますが、そのうちの5%分は伝達損失で目減りして(紫色部分)

30%がタイヤ出力(=走行抵抗)になるという具合です。

 

ここから伝達損失について書きますが、伝達損失は

 

・モータ系損失(鉄損、銅損、インバータ損など)

・ギヤ系損失(ギヤの摩擦損失、オイル攪拌損失など)

・12V系損失(12V消費電力、DCDCコンバータ変換損失)

・バッテリー損失(バッテリーの内部抵抗損失)

・ブレーキ損失(ブレーキパッドで車を止める分の損失)

 

だいたいこの5種類ぐらいに分けられます。

これらの損失がどのように、どれぐらいのレベルで関わるかを知ることで

燃費走行がしやすくなると思います。今後さらに考えてみたいと思います。