プリウスとグリルシャッター | MAC AUTO PARTS

マックオートパーツ | 車両情報表示装置でお客様に幸せをお届けします。

インデックス

プリウスとグリルシャッター

時々プリウス用ハイブリッドモニターをお使いいただいている方より

「グリルシャッターが開きっぱなしなんですけど?」という

質問をいただきます。

 

グリルシャッターって、どんな時に閉じたり開いたりするものなのだろうか。

グリルシャッターって、そもそも何?

グリルシャッターは、グリルの開口部を閉じて、空力をよくする=燃費をよくする

ためのものです。

 

燃費だけを考えたら、グリルは閉じっぱなしの方がいいですが、

グリルが開いている理由は言うまでもなく、ラジエーターとエアコンのコンデンサーを

冷やすためなので、冷やさなくてもいい時だけ閉じるということになります。

いや、逆に言うと、熱くなってオーバーヒートするぞ、という時以外は閉じても

いいんじゃないかと思いますが・・・。

 

いやただ、ずっと閉じていたから冷えなくて初期温度が上がったからオーバーヒート

したんだってことになっても困る、というのもあるので、いつ閉じていつ開くかは考え方でしょうね。

 

それで開きっぱなしってどういうこと?ということになりますが、

50系プリウスオーナーではないので推定ですが、エアコンをつけていたのではないかと。

エアコン開発者の立場になって考えてみると、グリルシャッターなんて、余計なものを

つけやがって、ってところでしょうね。コイツが閉じていたせいで熱交換の効率が悪くなって

エアコンの効きが悪くなって文句言われたらたまりませんからね。

ということで、エアコンON時のグリルシャッターの開閉に口を挟む権利があるとすれば

常時開、という答えになるのかもしれません。カタログ燃費値にも影響はありませんし。

 

ですので、プリウスオーナーの方には、グリルシャッター開度を見ながら、A/Cスイッチを

オフにして、窓全閉、腕まくり、ブロア送風運転をお勧めいたします。

車室内の空気が動いているだけでもずい分涼しく感じるものです。

エアコンOFF+空力向上効果で意外と燃費が上がるかもしれません。