ハイブリッドシステムの使い方(3) | MAC AUTO PARTS

マックオートパーツ | 車両情報表示装置でお客様に幸せをお届けします。

インデックス

ハイブリッドシステムの使い方(3)

昨日書いた話ですが、走行抵抗×速度=仕事率になるということは

わかりますでしょうか。走行抵抗×距離=仕事で、仕事÷時間=仕事率に

なるからなのですが、こういうのは一度理屈を聞いて、正しいと理解したら

覚えてしまうということでいいのかなと思います。

 

トルク×回転数=パワー=仕事率なのですが、こういうのも

一回理屈を知って、覚えてしまえばいいと思います。

これは走行抵抗×速度=仕事率の変形なので、

変形させてみればよいと思います。

例えば、タイヤの面で見ると

走行抵抗×速度=仕事率ですが、

タイヤの軸で見ると

走行抵抗にタイヤ半径をかけてタイヤ軸トルクになります。

タイヤ回転数は速度[m/s]×60=速度[m/min]と

なり、回転数[rpm]=速度[m/min]/(2π×タイヤ半径)

なので、トルク[Nm]×回転数[rpm]×(2π/60)=パワー[kW]=仕事率と

なります。この計算はこれからも出てくるのではないかと思いますので

よろしければご記憶ください。