自分で小型化をしたら動かなくなったので直してくれという依頼がありました。
修理の依頼は時々あります。個人でやっているようなものなので安く直していますが、
こいつはやっかいで、どうせ下手なハンダで基板かディスプレーを壊したのだろうと
思ったら、そうではなくて結局去年の4月にちょっとソフトを変更したのが原因だとわかりました。
ということで、アウトランダー用の従来型をみんカラを見て小型化して動かなくなった場合は
ご相談を受け付けております。自分で小型化とかは、まあ自己責任なのですが、
できるだけ対応したいと思っておりますのでご相談ください。
デバッグの手順ですが、まず原則はさわったところが原因の法則から、導通を確認、
本体をごっそり変える、ディスプレーをごっそり変える、あれ?変わらないな、ん?と思って
別の車種のを持ってくると動く、これは、ということでみんカラで紹介されていたのは
過去の話であろうということで昔のソフトを入れると動く、これか、となりました。
動く例を見つけたらあとは相違点をたどるだけ。怪しい変更を削ると動くようになりました。